留学生の研修は、世界の科学と教育界における大学の統合の重要な要素と言えるでしょう。主要な海外の大学と本大学で結ばれたパートナーシップは、教育プログラムの広い範囲を実現することができるようになっています。 
	国際協力をしている主な地域は以下のとおりです。 
	•アジア太平洋諸国からの留学生の研修; 
	•海外で様々なプログラム(アジア太平洋およびヨーロッパ諸国)におけるロシアの学生の教育を継続。 
	•学業および学生交流; 
	•国際奨学金のプログラムで学生、大学院生、教師、研究者の参加; 
	•国際機関によって資金を供給されている研究プログラムと助成金に関する共同研究プロジェクトの実施。 
	•ロシア国内外での国際フォーラム、シンポジウム、会議、展示会、プレゼンテーションへの参加。 
	本大学は、数十の世界の高等教育機関と長期的、国際的な教育と科学的なつながりを持っています。最も重要な国際教育交流プログラムや大学は、アジア太平洋地域の大学であると認識しています。 
	2011年3月に本大学は30もの大学を含む、ロシアと中国(ASRTU)における技術系大学の協会のエリート国際組織のメンバーになりました。 
	大学は教育サービスの提供のために国際規格ISO9001:2008の認定を受けています。 
	  
	中国人民共和国 
	- 
		大連外国語大学
 
	- 
		大連技術大学
 
	- 
		清華大学
 
	- 
		ハルビン工科大学
 
	- 
		北京技術大学
 
	- 
		北京職業技術大学
 
	- 
		東北農業大学
 
	- 
		東北大学
 
	- 
		ハルビン工学大学
 
	- 
		黒龍江科学技術大学
 
	- 
		吉林ロシア語大学
 
	- 
		吉林大学
 
	- 
		長春工科大学
 
	- 
		瀋陽大学
 
	- 
		黒龍江大学
 
	- 
		吉林建築と土木の大学
 
	- 
		ハルビン教育大学
 
	- 
		瀋陽工科大学
 
	- 
		黒河大学
 
 
	大韓民国(韓国) 
	- 
		江原(カンウォン)大学
 
	- 
		Mokwon大学
 
	- 
		国際人間性協会
 
	- 
		済州国立大学
 
	- 
		Seokyeong大学
 
	- 
		Hankyong国立大学
 
	- 
		昌原大学
 
	- 
		仁荷大学
 
	- 
		培材大学
 
 
	米国 
	台湾 
	- 
		開発イニシアティブ大学
 
	- 
		コーポレーション"International Premium Source"
 
 
	フランス 
	  
	日本 
	- 
		新潟県大学
 
	- 
		明治大学
 
	- 
		東京農工大学
 
	- 
		東京精密"Accretech"
 
	- 
		関東学院大学
 
	- 
		"武蔵野-多摩-ハバロフスクの協会"
 
 
	北朝鮮 
	- 
		工科大学、平壌
 
	- 
		北朝鮮の科学のステートアカデミー工学大学
 
 
	ドイツ 
 |